metallica-master

メタリカ(Metallica)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

今回はメタリカのランキングを作成しました。

ファースト・アルバムから2008年ぐらいまでの幅広い期間を対象にしました。

そのためアルバム1枚につき、1曲に限定しています。

どれも強烈な印象を残す曲ばかりです。

 

1位「Battery」(アルバム:Master of Puppets)

metallica-master

■曲名:Battery
■曲名邦題:バッテリー
■アルバム名:Master of Puppets
■アルバム名邦題:メタル・マスター
■動画リンク:「Battery」

私はこのサード・アルバムが、彼らの最高傑作だと思っています。

メタルの歴史においても、燦然と輝く傑作だといえるでしょう。

他にもアルバム・タイトル曲や「ディスポーザブル・ヒーローズ(Disposable Heroes)」など有名曲、人気曲ぞろいですし。

この曲はアコースティック・ギターから始まっています。

このイントロは、前作の冒頭を飾った名曲「ファイト・ファイヤー・ウィズ・ファイヤー(Fight Fire with Fire)」の発展形だと思われます。

その後37秒からの様式といえる展開は、いつ聞いても胸が熱くなりますね。

その後1:06からは、スラッシュに移行しています。

こうした静と動の対比と緩急は、メタルの醍醐味だと思います。

 

2位「Enter Sandman」(アルバム:Metallica)

metallica-black

■曲名:Enter Sandman
■曲名邦題:エンター・サンドマン
■アルバム名:Metallica
■アルバム名邦題:メタリカ
■動画リンク:「Enter Sandman」

このアルバムの前作では、曲が少し複雑になりました。

当時私は、これ以上複雑にならないといいなと思っていました。

しかし彼らはこのアルバムで、真逆のシンプルな方向に舵を切りました。

この頃の音楽はメタルというより、グランジとかヘヴィ・ロックと言った方がしっくりきます。

その変化は、彼らの新たな魅力を引き出しました。

このアルバムのキーマンは、ジェームス・ヘットフィールド(James Hetfield)です。

彼はリフ・マスターと呼ばれ、以前から重要な存在でした。

しかしこのアルバムでは、更に重要性が増しています。

この曲では、強烈にグルーヴするギターがたまりません。

 

3位「One」(アルバム:…And Justice for All)

metallica-justice

■曲名:One
■曲名邦題:ワン
■アルバム名:…And Justice for All
■アルバム名邦題:メタル・ジャスティス
■動画リンク:「One」

このアルバムでは、プログレッシヴ・ロックとメタルの中間みたいな曲が増えました。

その最大の成果が、この曲です。

7分超えと長い曲ですが、演奏や展開に工夫があってあきさせません。

前半の静かな展開もすばらしいですが、この曲の聞きどころは後半です。

特に5:47からのカーク・ハメット(Kirk Hammett)の早弾きは、この曲のハイライトといえるでしょう。

このギターソロは、以下のように評価されています。

カーク・ハメットによるギター・ソロは、『Guitar World』誌が選出した50グレイテスト・ギター・ソロで7位に達した[13]。

ワン (メタリカの曲) ウィキペディア

この曲は、「ジョニーは戦場へ行った」という映画にインスパイアされたそうです。

 

4位「Fuel」(アルバム:Reload)

metallica-reload

■曲名:Fuel
■曲名邦題:フューエル
■アルバム名:Reload
■アルバム名邦題:リロード
■動画リンク:「Fuel」

彼らの歴史は「ブラック・アルバム」と呼ばれる「Metallica」以前と以後とに分かれます。

「ブラック・アルバム」は売れに売れ、世界で3000万枚も売れました。

次作のこのアルバムも同じくヘヴィ路線で、セールス的にも好調でした。

ただ出来は、前作ほどではなかったかもしれません。

「ブラック・アルバム」ほど圧倒的な完成度があれば、評価せざるを得なかったと思います。

しかし同じ路線でも質が低下すると、やはり昔の方が良かったと思ってしまいます。

それは当時私が感じていたこと。

自戒を込めて言えば、私は過去の幻影を追い求めすぎていたように思います。

ただ当時からこの曲だけは大好きでした。

当時私はしたり顔で「Fuel」は良いねみたいなことを言っていました。

 

5位「Creeping Death」(アルバム:Ride the Lightning)

metallica-ride

■曲名:Creeping Death
■曲名邦題:クリーピング・デス
■アルバム名:Ride the Lightning
■アルバム名邦題:ライド・ザ・ライトニング
■動画リンク:「Creeping Death」

当時彼らは、スラッシュ四天王に数えられていました。

ただしスラッシュ一辺倒のバンドではありません。

例えばこの曲と以下の曲は、スラッシュではない傑作です。

Metallica – Seek & Destroy

彼らはNWOBHMから強く影響を受けています。

NWOBHMとは「ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル(New Wave Of British Heavy Metal)」の略で、1970年代後半に現れた新しいメタルの潮流です。

デビュー時のアイアン・メイデン(Iron Maiden)みたいなイメージでしょうか。

この曲を聞くと、彼らはNWOBHMの流れを汲んでいることが分かります。

 

6位「Whiplash」(アルバム:Kill ’em All)

metallica-kill

■曲名:Whiplash
■曲名邦題:ウィップラッシュ
■アルバム名:Kill ’em All
■アルバム名邦題:キル・エム・オール
■動画リンク:「Whiplash」

この時期のメンバーをご紹介しておきましょう。

ジェイムズ・ヘットフィールド(James Hetfield):ボーカル、リズムギター
カーク・ハメット(Kirk Hammett)リードギター
クリフ・バートンCliff Burton):ベース
ラーズ・ウルリッヒ(Lars Ulrich):ドラムス

この頃の彼らは、今とベースが違います。

クリフ・バートン(Cliff Burton)は、ベースでありながら、変幻自在なプレイが特徴の人でした。

以下の曲では、歪んだ音で才気あふれる演奏をしています。

Metallica – Pulling Teeth

彼は事故で亡くなりましたが、とても惜しまれる人でした。

またデビュー前に脱退していますが、メガデス(Megadeth)のデイヴ・ムステイン(Dave Mustaine)も在籍していました。

当時のバンドには、突出した才能が集結していたのですね。

そんな彼らはこの時期、スラッシュ・メタルに夢中でした。

初期の彼らは粗削りなところが魅力です。

 

7位「All Nightmare Long」(アルバム:Death Magnetic)

metallica-death

■曲名:All Nightmare Long
■曲名邦題:オール・ナイトメア・ロング
■アルバム名:Death Magnetic
■アルバム名邦題:デス・マグネティック
■動画リンク:「All Nightmare Long」

私はこのアルバムを聞いた時、久しぶりに興奮しました。

彼らの作品は「ブラック・アルバム」以降、ボブ・ロック(Bob Rock)がプロデュースしてきました。

しかしこのアルバムでは、リック・ルービン(Rick Rubin)に交代しています。

リック・ルービンは、彼ら本来の魅力を引き出しました。

たとえばこの曲をお聞きください。

初期を思わせるスラッシュ・ナンバーです。

「ブラック・アルバム」以降離れた人は、このアルバムで再入門してはいかがでしょうか。

 

8位「Ain’t My Bitch」(アルバム:Load)

metallica-load

■曲名:Ain’t My Bitch
■曲名邦題:エイント・マイ・ビッチ
■アルバム名:Load
■アルバム名邦題:ロード
■動画リンク:「Ain’t My Bitch」

今聞き返すとこのアルバムは、昔ほど悪い出来とは感じません。

音楽性を広げようという意図も、ある程度成功していますし。

ただ曲の出来が玉石混交かもしれません。

元々は「Reload」と合わせて、2枚組でリリースされる予定でした。

しかし別々の作品としてリリースすることにしたようです。

私は2枚を1枚にまとめて、もう少し曲をしっかり詰めたら、傑作になっていたと思います。

プロデュースを担当したボブ・ロックは、才能のある人です。

しかし「St. Anger」ではメンバーが思い付きでドラムの音を軽くしたのを、そのまま採用したこともありました。

当時バンドに必要だったのは、ダメ出しできる人だったかもしれません。

 

9位「Frantic」(アルバム:St. Anger)

metallica-anger

■曲名:Frantic
■曲名邦題:フランティック
■アルバム名:St. Anger
■アルバム名邦題:セイント・アンガー
■動画リンク:「Frantic」

このアルバムは発売当時、初期の彼らが戻ってきたと評判でした。

確かに速い曲が増えて、昔のメタル路線に戻ったといえるでしょう。

しかしそれに水を差したのが、ドラムの録音でした。

たとえばこの曲をお聞きください。

ドラムの音が、少し軽く感じないでしょうか。

ブリキの太鼓叩いているような感じですし、妙に重心が高いように感じます。

残響部分をカットしてほしかったような気もしますし。

もちろん曲とか演奏も重要ですが、彼らのような音楽は、音の肌ざわりが重要かもしれません。

この曲は最後にドラムソロで終わります。

演奏自体はすばらしいのに、もったいないと思ってしまいます。

せっかくご紹介したのに、不満ばかり書いてしまいました。

ただその欠点を補って余りあるほど楽曲はすばらしく、充分おすすめできる曲だと思いました。

 

10位「It’s Electric」(アルバム:Garage Inc.)

metallica-garage

■曲名:It’s Electric
■曲名邦題:イッツ・エレクトリック
■アルバム名:Garage Inc.
■アルバム名邦題:ガレージ・インク
■動画リンク:「It’s Electric」

最後にカバー曲をご紹介します。

このカバー・アルバムでは、彼らが影響を受けたバンドの曲を取り上げています。

選曲は少し偏っていて、モーターヘッド(Motörhead)とダイアモンド・ヘッド(Diamond Head)との曲が多め。

この曲はダイアモンド・ヘッドのカバーです。

私はこの曲をこれぞ傑作だと、言い張るつもりはありません。

ただカバー・アルバムだと期待せずこんな曲があったら、うれしく感じると思います。

そこで最後に配置してみました。

このアルバムがリリースされたのは、1998年です。

「Reload」がリリースされた翌年で、悩んで方向性を模索していた時期でした。

私はこの曲のピュアなハードロックぶりが、とてもほほえましく思います。

彼らは「ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト(Hardwired… to Self-Destruct)」でも、こんな曲をカバーしています。

Metallica – Ronnie Rising Medley

彼らはオリジナル曲よりもカバー曲の方が、楽しそうに演奏しているように感じるのは、私の気のせいでしょうか。

 

関連記事

ジューダス・プリースト(Judas Priest)の名曲名盤10選

アクセプト(Accept)の名曲名盤10選

パンテラ(Pantera)の名曲名盤10選

リンプ・ビズキット(Limp Bizkit)の名曲名盤10選

アングラ(Angra)の名曲名盤10選

システム・オブ・ア・ダウン(System of a Down)の名曲名盤10選

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

metallica-master
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!