abba-waterloo

アバ(ABBA)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】【マニアック版】

今回はアバのランキングを作成しました。

ただしほとんどのヒット曲は取り上げていません。

有名曲の多くはベスト盤で聞くことができますし、既に多くの人がご存知だと思います。

そこで今回は音楽マニアの観点から、隠れ名曲ばかりを選んでみました。

いつもとは違うアバの魅力をご堪能ください。

 

1位「Dancing Queen」(アルバム:Arrival)

abba-arrival

■曲名:Dancing Queen
■曲名邦題:ダンシング・クイーン
■アルバム名:Arrival
■アルバム名邦題:アライヴァル
■動画リンク:「Dancing Queen」

とはいえこの曲だけは外せません。

この曲は、以下のような背景を持った曲です。

公式に初めて披露されたのは、1976年6月18日に結婚したカール16世グスタフとジルフィア・レナーテ・ゾマラートの結婚披露宴の際。この模様はスウェーデン国営放送で放送されている[2]。

ダンシング・クイーン ウィキペディア

「Dancing Queen」は、直訳すると「踊る女王」です。

では「Dancing Queen」とは、結婚披露宴の主役、ジルフィア・レナーテ・ゾマラート王妃のことなのでしょうか。

当時彼女は平民出身であることや、スウェーデン語ができないことから、批判の声にさらされていました。

そんな中披露宴のサプライズとしてアバが現れ、本邦初公開の新曲として歌われたのがこの曲。

披露宴当日、表情がこわばっていた王妃は、この曲を聞いて表情を崩したそうです。

この歌詞のモデルは17歳の女の子ですので、当時32歳だった王妃はこの曲のモデルではありません。

とはいえ一際輝く女性を歌ったこの曲は、王妃の新たな門出にふさわしい曲だったと思います。

 

2位「Hole in Your Soul」(アルバム:ABBA: The Album)

abba-album

■曲名:Hole in Your Soul
■曲名邦題:ホール・イン・ユアー・ソウル
■アルバム名:ABBA: The Album
■アルバム名邦題:ジ・アルバム
■動画リンク:「Hole in Your Soul」

ここでメンバーをご紹介しておきましょう。

アグネッタ・フェルツクグ(Agnetha Fältskog) – リードボーカル、コーラス
アンニ=フリッド・リングスタッド(Anni-Frid “Frida” Lyngstad) – リードボーカル、コーラス
ビョルン・ウルヴァース(Björn Ulvaeus) – ギター、ボーカル、コーラス
ベニー・アンダーソン(Benny Andersson) – キーボード、ボーカル、コーラス

ABBA ウィキペディア

彼らは男性2名、女性2名のグループです。

男性2人はそれぞれ担当楽器があり、作詞作曲も担当していました。

しかしグループのセールスポイントは、華やかな女性2人のボーカルでした。

2人のツイン・ボーカルは強力で、この曲でも弾けんばかりの歌声を聞かせてくれています。

また彼女たちはその美貌から、アイドル的な人気がありました。

彼女たちはレオタード姿で歌うことも多く、そのせいで来日時には随分下世話な質問をされたようですが。

 

3位「Rock Me」(アルバム:ABBA)

abba-same

■曲名:Rock Me
■曲名邦題:ロック・ミー
■アルバム名:ABBA
■アルバム名邦題:アバ
■動画リンク:「Rock Me」

彼らの初期はロック色が強いのが特徴です。

ファーストアルバムには「ロックン・ロール・バンド(Rock’N’Roll Band)」という曲があります。

リンクを貼っておきましょう。

ABBA – Rock’N’Roll Band

ラズベリーズ(Raspberries)あたりに通じるパワーポップの曲ですね。

ちなみに1位の「Dancing Queen」の女の子は、ロックで踊っているという設定でした。

さて今回選んだ「Rock Me」も曲名通り、ロック色が強い曲に仕上がっています。

途中声を濁らせて歌う場面に驚く人も多いと思います。

もしかしたら彼らはスージー・クアトロ(Suzi Quatro)やジョーン・ジェット(Joan Jett)みたいになっていたかもしれませんね。

 

4位「Elaine」(アルバム:Super Trouper)

abba-super

■曲名:Elaine
■曲名邦題:エレイン
■アルバム名:Super Trouper
■アルバム名邦題:スーパー・トゥルーパー
■動画リンク:「Elaine」

今回は多くのヒット曲を対象外にしました。

しかし私はそれらの曲を嫌いなわけではありません。

「Dancing Queen」以外のヒット曲と有名曲で、私が好きなのは以下の曲です。

・「恋のウォータールー(Waterloo)」
・「ママ・ミア/マンマ・ミーア(Mamma Mia!)」
・「テイク・ア・チャンス(Take A Chance On Me)」
・「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック/音楽をありがとう(Thank You For The Music)」

ただ一方で、このアルバムのタイトル曲は苦手ですが。

もし定番曲を聞きたい場合は「ABBA Gold: Greatest Hits」というベスト盤がおすすめです。

今回は音楽マニアとして、ベスト・アルバムでは知ることができない、彼らの隠れた魅力をご紹介してみました。

たとえばこの曲です。

こういうエレポップ風のアバも、なかなかではないでしょうか。

 

5位「Two for the Price of One」(アルバム:The Visitors)

abba-visitors

■曲名:Two for the Price of One
■曲名邦題:トゥー・フォー・ザ・プライス・オブ・ワン
■アルバム名:The Visitors
■アルバム名邦題:ザ・ヴィジターズ
■動画リンク:「Two for the Price of One」

さてこちらもエレポップ風の曲です。

しかしこちらは先程の曲に比べて、より洗練されたエレポップに仕上がっています。

このアルバムは1981年にリリースされていますが、彼らのラスト・アルバムになりました。

彼らは二組の夫婦から成る、珍しいボーカル・グループでした。

解散の理由は、夫婦関係が破綻したこととのこと。

アグネッタとビョルンは1979年に離婚し、ベニーとフリーダは1981年に離婚しました。

売れなくなってからの解散ではなく、音楽的に行き詰った様子もありませんでした。

この作品にはアーティスティックな曲が多く、この後の彼らの音楽も聞いてみたかった気がします。

 

6位「Honey, Honey」(アルバム:Waterloo)

abba-voyage

■曲名:Honey, Honey
■曲名邦題:ハニー、ハニー
■アルバム名:Waterloo
■アルバム名邦題:恋のウォータールー
■動画リンク:「Honey, Honey」

このアルバムがリリースされた1974年には、ブレイクのきっかけがありました。

彼らはユーロビジョン・ソング・コンテスト1974に参加し、見事「恋のウォータールー(Waterloo)」で優勝しました。

それをきっかけに彼ら人気は、ヨーロッパ全体に波及しました。

この曲は「Waterloo」の次にリリースされたシングルですが、それほどヒットしませんでした。

しかし私は「Waterloo」よりも好きです。

今回の選曲は「Dancing Queen」以外、ヒット曲らしい曲を取り上げていません。

その為「ABBA Gold: Greatest Hits」「More ABBA Gold: More ABBA Hits」とも、ほとんど曲がかぶっていません。

上記2枚全39曲の中、このランキングと重複しているのは「Dancing Queen」とこの曲だけです。

1970年代のポップスの魅力が凝縮されたガールズ・ポップの傑作だと思います。

 

7位「Crazy World」(アルバム:ABBA)

abba-same

■曲名:Crazy World
■曲名邦題:クレイジー・ワールド
■アルバム名:ABBA
■アルバム名邦題:アバ
■動画リンク:「Crazy World」

男性ボーカルの曲です。

歌っているのは、ビョルン・ウルヴァース。

ビージーズ(Bee Gees)あたりに通じるナイーブさには、捨てがたい魅力がありますね。

実は男性メンバーの2人は、アバの前に既にデビュー経験があります。

ベニー・アンダーソンは、ソフトロックの文脈で再評価されたヘップ・スターズ(Hep Stars)のメンバーでした。

ヘップ・スターズは、ミレニアム(The Millennium)の「5 A.M」のカバー曲を含む「It’s Been a Long Long Time」というアルバムを残しています。

一方この曲で歌っているビョルン・ウルヴァースは、ソロデビューの経験があります。

その後ビョルンはベニーとのデュオを経て、女性2人を加えてアバを結成しました。

ちなみにABBAというグループ名は、彼らのファーストネームの頭文字とのこと。

アバは女性2人のボーカルが最大の魅力です。

しかしこの曲を聞くと、男性陣を軽視できないように思います。

 

8位「Santa Rosa」(アルバム:Ring Ring)

abba-ring

■曲名:Santa Rosa
■曲名邦題:サンタ・ローザ
■アルバム名:Ring Ring
■アルバム名邦題:リング・リング〜木枯しの少女
■動画リンク:「Santa Rosa」

ここで彼らが日本嫌いだと言われている話について少し書きたいと思います。

アバの日本嫌いは、ファンには有名な話です。

そこで原因を調べると、詳しい記事が見つかりました。

「何がABBAだ!所詮ビートルズには勝てない」「アグネタのヒップは最高。それ以外はダサい男二名だものなあ。本当にビヨルンとベニーは必要なのか?いない方がいいんじゃないか(これは日本の有名作曲家、DJがNHKで堂々と語ったこと)」。

ABBAは自分達の回答と違うことをメディアに書きたてられ、これが元で、海外にコンサートに行くのも嫌になった。

特に、1978年、1980年に日本に来た際の質問や、評論家、その他音楽関係者の反応がシビアであったこともさることながら「ビートルズには到底適うわけはない」と言う輩の攻撃、乃至は馬鹿扱いでABBAはウンザリしてしまった。

まるで「日本の恥をさらす」かのような質問や解説が目立った。

それまでABBAは“日本びいき”だったが、この2回の来日の際のメディアや評論家の扱いでABBAは、すっかり日本嫌いになってしまった。

『CHESS IN CONCERT』セカンドヴァージョン➃俳優紹介・中川晃教

これはかなり恥ずかしいですね。

幸い今は日本を嫌いではなくなったようですが。

キャバクラで説教するメンタルそのままではないでしょうか。

 

9位「As Good as New」(アルバム:Voulez-Vous)

abba-voulez

■曲名:As Good as New
■曲名邦題:アズ・グッド・アズ・ニュー
■アルバム名:Voulez-Vous
■アルバム名邦題:ヴーレ・ヴー
■動画リンク:「As Good as New」

彼らはジャンル分けの際、ディスコに分類されることがあります。

「Dancing Queen」はディスコの大定番ですし、この曲もディスコっぽいところがあります。

ただきらびやかな彼らの特徴はディスコとの親和性が高く、ごく自然にディスコを取り入れている感じがします。

それにディスコの曲をやらなくても、彼らは充分に売れていましたし。

この時期の彼らは絶頂期にありました。

このアルバムの前年にあたる1978年のセールスは大企業並みでした。

絶頂期である1978年の時点で年間総収入は1600万ドル(約30億円[注釈 1])となり、一時期は同じスウェーデン発祥である大手自動車メーカーのボルボ・グループに匹敵、またはそれ以上の外貨を稼いでおり、ABBAそのものが「産業」であるとも言われた[10][11]。

ABBA ウィキペディア

解散してから10年以上経過してリリースされた「アバ・ゴールド(Gold: Greatest Hits)」も、3000万枚という途方もないセールスですし。

もはや彼らの音楽は流行りとは違うところで、定番化しているようですね。

 

10位「I Still Have Faith in You」(アルバム:Voyage)

abba-voyage

■曲名:I Still Have Faith in You
■曲名邦題:アイ・スティル・ハヴ・フェイス・イン・ユー
■アルバム名:Voyage
■アルバム名邦題:ヴォヤージ
■動画リンク:「I Still Have Faith in You」

彼らは1981年に解散してから度々話題になりました。

イレイジャー(Erasure)などによる再評価の動き、そしてアバの曲を使ったミュージカル「マンマ・ミーア!」も大人気でした。

ハウス・ミュージック界隈でも、多くのリスペクトを集めていましたし。

そんな彼らは2021年に再結成し、40年ぶりに新作を発表しています。

早速聞いてみましたが、変に今風のサウンドになっていなくて安心しました。

この曲は、そのアルバムからのファースト・シングルです。

この曲のタイトル「I Still Have Faith in You」は「私はまだあなたを信じている」という意味です。

彼らは結婚生活の破綻が原因で解散しました。

解散してから個々のメンバーは、様々な経験をしたようです。

その後彼らは昔の仲間として集結し、再結成しました。

この曲の歌詞を要約すると、次のようになります。

様々な喜びと悲しみを経て、それでも生き延びて、また再びあなたを信じることができるようになった。

彼らの音楽は単なるポップスの枠を超えて、普遍性を備えているように思います。

 

関連記事

ドナ・サマー(Donna Summer)の名曲名盤12選

オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John)の名曲名盤11選

シーナ・イーストン(Sheena Easton)の名曲名盤10選

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

abba-waterloo
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!