今回はニール・ヤングの名曲ランキングです。
ニール・ヤングはあまりにも名曲が多すぎるので、1970年代限定にしました。
他のリストと同じく、いずれ曲数を増やしていく予定です。この人の場合は裏名曲10選という観点でも、選曲しがいがありそうです。
今回は定番曲を多めにしました。おそらくご存知の曲も多いかもしれません。
逆に言うと、全て必聴の曲ばかりといえます。もし聞き逃している曲があったら、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
ニール・ヤングの音楽はとにかく心に刺さります。このランキングで1曲でも刺さる曲を見つけていただけたらうれしいです。
- 1 1位 「Only Love Can Break Your Heart」(アルバム:After the Goldrush)
- 2 2位 「Mellow My Mind」(アルバム:Tonight’s the Night)
- 3 3位 「Don’t Cry No Tears」(アルバム:Zuma)
- 4 4位 「Heart of Gold」(アルバム:Harvest)
- 5 5位 「Like a Hurricane」(アルバム:American Stars N’ Bars)
- 6 6位 「Powderfinger」(アルバム:Rust Never Sleeps)
- 7 7位 「Helpless (Live)」(アルバム:Live at Massey Hall 1971)
- 8 8位 「Winterlong (Live)」(アルバム:Live at the Fillmore East)
- 9 9位 「Lotta Love」(アルバム:Comes a Time)
- 10 10位 「Tired Eyes」(アルバム:Tonight’s the Night)
- 11 関連記事
- 12 記事一覧
- 13 他ブログ・SNS等
1位 「Only Love Can Break Your Heart」(アルバム:After the Goldrush)
■曲名:Only Love Can Break Your Heart
■曲名邦題:オンリー・ラヴ・キャン・ブレイク・ユア・ハート
■アルバム名:After the Goldrush
■アルバム名邦題:アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ
■動画リンク:「Only Love Can Break Your Heart」
この人の定番ともいえる曲です。
この曲は自分の世界に閉じこもりがちな人に向けられた、メッセージソングです。
この曲でニール・ヤングはこう問いかけています。
たとえどんなに孤独を愛していたとしても、唯一愛だけがあなたの心を壊してしまうだろう。
もし心がバラバラになってしまったら、あなたはどうするのかと。
そもそもニール・ヤング自身とても内向的な人ですから、その言葉にも説得力があります。
もしや自分の向けた言葉ではないかと、邪推したくなります。
2位 「Mellow My Mind」(アルバム:Tonight’s the Night)
■曲名:Mellow My Mind
■曲名邦題:メロー・マイ・マインド
■アルバム名:Tonight’s the Night
■アルバム名邦題:今宵その夜
■動画リンク:「Mellow My Mind」
このアルバムは、オーバードーズで命を落としたバンド仲間2人に捧げられています。
失意のどん底にあったある夜、突然ニールはアルバムを製作したいと言い出します。
彼はバンドのメンバーと共に、演奏できなくなる寸前までテキーラを飲み干し、ギリギリの状態でこのアルバムを録音しました。
曲名を直訳すると「心を成熟させよう」です。
川でじゃぶじゃぶ水遊びをしていた頃とは違うのだと歌っています。
この曲の途中でニールは、感極まって涙声になっている箇所がありますが、聞いているこちらまで心が震えてしまいそうです。
3位 「Don’t Cry No Tears」(アルバム:Zuma)
■曲名:Don’t Cry No Tears
■曲名邦題:ドント・クライ・ノー・ティアーズ
■アルバム名:Zuma
■アルバム名邦題:ズマ
■動画リンク:「Don’t Cry No Tears」
こちらは打って変わって、カラリと乾いた音楽です。
この曲は、2位「メロウ・マイ・マインド(Mellow My Mind)」の次のアルバムのトップを飾っています。
もう涙は流さないと歌っています。
とはいえ、このアルバムは前作と5か月しか間隔が開いていませんから、まだどことなく無理をしている感じもあります。
この人は良くも悪くも、心の状態が音楽に現れやすい人です。
まだ立ち直りの途中といったところでしょうか。
4位 「Heart of Gold」(アルバム:Harvest)
■曲名:Heart of Gold
■曲名邦題:ハート・オブ・ゴールド(孤独の旅路)
■アルバム名:Harvest
■アルバム名邦題:ハーヴェスト
■動画リンク:「Heart of Gold」
この曲は1位の曲と並んで、この人の定番といえる曲です。
この曲の語り手は「黄金の心」を強く探し求めています。
俺は生きたいのだ。この身を捧げるような何かを見つけたいのだと。
この頃ニールは26歳でした。
とても地味な曲だと思いますが、その切実に求める心は多くの人の心をつかみ、ビルボードチャートで1位を記録しています。
5位 「Like a Hurricane」(アルバム:American Stars N’ Bars)
■曲名:Like a Hurricane
■曲名邦題:ライク・ア・ハリケーン
■アルバム名:American Stars N’ Bars
■アルバム名邦題:アメリカン・スターズン・バーズ
■動画リンク:「Like a Hurricane」
インパクトではこの曲に勝る曲はありません。
この曲は彼の感情的なギターを聞く曲です。
しかしこの曲のギター演奏は、何なんでしょうか。異常なほどのテンションです。
感情が極まったようなフレーズが、次から次へととめどなくあふれています。
特に5:17ぐらいからの激しくメランコリーな音の奔流は、聞く人の心をとらえて離しません。
曲の出来もいいと思いますが、暴走するギターが曲そのものを飲み込んでしまっています。
6位 「Powderfinger」(アルバム:Rust Never Sleeps)
■曲名:Powderfinger
■曲名邦題:パウダーフィンガー
■アルバム名:Powderfinger
■アルバム名邦題:ラスト・ネヴァー・スリープス
■動画リンク:「Powderfinger」
この曲はいかにもティーンエイジ・ファンクラブ (Teenage Fanclub)あたりにありそうな曲ですね。
彼は鼻にかかったボーカルと勢いで弾いているギターが目立つ曲が多い中で、この曲は珍しくリズムが聞きどころです。
とにかくミディアムテンポのリズムが心地よくて、その上でギターがよく歌っています。
あとこのアルバムは、別の件でも有名です。
ニルヴァーナ(Nirvana)のカート・コバーン(Kurt Cobain)の遺書には、このアルバムの歌詞の一節が書かれていたそうです。
「さび尽きるよりも燃え尽きたい」と。
カート・コバーンも、ニール・ヤングが好きだったのですね。
7位 「Helpless (Live)」(アルバム:Live at Massey Hall 1971)
■曲名:Helpless (Live)
■曲名邦題:ヘルプレス(ライブ)
■アルバム名:Live at Massey Hall 1971
■アルバム名邦題:ライヴ・アット・マッセイ・ホール 1971
■動画リンク:「Helpless (Live)」
クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング(Crosby, Stills, Nash & Young)時代の曲です。
今回は1971年のライブバージョンを取り上げます。
私がまだとても若かった頃、かなり年上のロックファンから、いろいろと教えてもらっていました。
彼らはニール・ヤングは1971年頃のライブがいいのだと言っていた記憶があります。
おそらく当時彼らは、海賊版を聞いていたのでしょう。
このライブアルバムが出た時に、こういうライブ盤のことを言っていたのだなと思いました。
確かにこのライブバージョンは、原曲よりも声が伸びやかで、開放的な空気を感じます。
8位 「Winterlong (Live)」(アルバム:Live at the Fillmore East)
■曲名:Winterlong (Live)
■曲名邦題:ウィンターロング(ライブ)
■アルバム名:Live at the Fillmore East
■アルバム名邦題:ライヴ・アット・ザ・フィルモア・イースト
■動画リンク:「Winterlong (Live)」
この曲は、オリジナルアルバムには収録されていません。
ベスト盤「デケイド:輝ける10年(Decade)」だけに収録されていた曲です。
このライブアルバムで初めて知った方もいらっっしゃるかもしれません。
しかしビートルズ(The Beatles)の「レイン(Rain)」と同じく、オリジナルアルバムに入っていなくても、聞き逃すことができない曲です。
ポップで親しみやすい雰囲気を持っています。
ピクシーズ(Pixies)が「コンプリート・Bサイド(Complete B-Sides)」でカバーしていますが、そちらも秀逸です。
9位 「Lotta Love」(アルバム:Comes a Time)
■曲名:Lotta Love
■曲名邦題:溢れる愛
■アルバム名:Comes a Time
■アルバム名邦題:カムズ・ア・タイム
■動画リンク:「Lotta Love」
ニコレット・ラーソン(Nicolette Larson)がカバーしたことで有名な曲です。
両者どちらも甲乙付けがたい出来です。
オリジナルとなるニール・ヤングのバージョンは、より素朴でじんわりと沁みる曲に仕上がっています。
一旦はニコレットにあげた曲ですが、やっぱり自分でもリリースしたくなって、アルバムに入れたそうです。
まあニール先生は気まぐれですから。
この曲の歌詞は、物事を変えたり遠くの地点まで行くには、溢れんばかりの愛が必要だと訴えています。
10位 「Tired Eyes」(アルバム:Tonight’s the Night)
■曲名:Tired Eyes
■曲名邦題:タイアド・アイズ
■アルバム名:Tonight’s the Night
■アルバム名邦題:今宵その夜
■動画リンク:「Tired Eyes」
あまり触れられる機会のない曲ですが、個人的に大好きな曲です。
ニール・ヤングは、カントリーミュージックに大きな影響を受けています。
1980年代にカントリー音楽のアルバムをリリースしますが、それまでも時々カントリーの影響を感じさせる曲をやっていました。
この曲では、カントリー風味ペダル・スチール・ギターの叙情的響きが、とてもすばらしいと思います。
このアルバムは先程述べたように、ドラッグで命を落とした仲間に捧げられています。
この曲の歌詞では、麻薬のトラブルによって悲劇的な結末を迎えた友人のことを歌っています。
何度も何度も「どうか俺の忠告を聞いてくれよ」と歌われています。
関連記事
■シンガー・ソングライター(Singer-Songwriter)の名曲名盤20選
■ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)の名曲名盤10選
■ハリー・ニルソン(Harry Nilsson)の名曲名盤10選
■グレイトフル・デッド(Grateful Dead)の名曲名盤10選
記事一覧
他ブログ・SNS等
■このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!
■おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています
■note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています
■おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!