hey-rosetta-a-cup

【New Year Song】新年に聞きたい曲5選 + 定番2曲 + 規格外1曲【洋楽】

今回は新年をテーマにした曲を5曲おすすめいたします。

加えて定番2曲ともう1曲人を選ぶ曲を含め、合計8曲をご紹介します。

新年の曲というだけでなく、良い曲にこだわって選曲しました。

また良い曲を思い出したら、曲を入れ替えるか、追加していきたいと思います。

1位:Hey Rosetta!「New Year Song」(アルバム:A Cup Of Kindness Yet)

1位:Hey Rosetta!「New Year Song」(アルバム:A Cup Of Kindness Yet)

■アーティスト名:Hey Rosetta!
■アーティスト名カナ:ヘイ・ロゼッタ!
■曲名:New Year Song
■アルバム名:A Cup Of Kindness Yet(2012年)
■動画リンク:Hey Rosetta!「New Year Song」

ヘイ・ロゼッタ!(Hey Rosetta!)は、カナダのインディロック・バンド。

この曲を1位にしたのは中盤以降の展開に理由があります。

日本人ならずとも誰もが知っているあのメロディが流れます。

年越しの前後をまたいで聞くと、感動的な新年を迎えられるかもしれません。

最初は静かに始まりますが、その盛り上がりにかけての展開が聞きものです。

 

2位:Taylor Swift「New Year’s Day」(アルバム:Reputation)

2位:Taylor Swift「New Year’s Day」(アルバム:Reputation)

■アーティスト名:Taylor Swift
■アーティスト名カナ:テイラー・スウィフト
■曲名:New Year’s Day
■曲名邦題:ニュー・イヤーズ・デイ
■アルバム名:Reputation(2017年)
■アルバム名邦題:レピュテーション
■動画リンク:Taylor Swift「New Year’s Day」

ご存知テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の曲です。

この曲は大ヒットした「レピュテーション(Reputation)」に収録されています。

彼女は大スターであるがゆえに、アーティスティックな部分で過小評価する人がいるかもしれません。

良質で売れ線の曲も魅力ですが、こういう味わい深い曲も書ける人です。

楽曲の出来だけでなく、ボーカルもとてもいい感じですし。

 

3位:A Great Big World「This Is the New Year」(アルバム:Is There Anybody Out There?)

3位:A Great Big World「This Is the New Year」(アルバム:Is There Anybody Out There?)

■アーティスト名:A Great Big World
■アーティスト名カナ:ア・グレイト・ビッグ・ワールド
■曲名:This Is the New Year
■曲名邦題:ディス・イズ・ザ・ニュー・イヤー
■アルバム名:Is There Anybody Out There?(2014年)
■アルバム名邦題:イズ・ゼア・エニバディ・アウト・ゼア?
■動画リンク:A Great Big World「This Is the New Year」

ア・グレイト・ビッグ・ワールド(A Great Big World)は、アメリカ出身の男性2人組です。

この曲はドラマのワンシーンに歌われたことが反響を呼び、その後大ヒットになったという逸話があります。

つまりこの曲は彼ら自身にとっても新しい世界をもたらしたのですね。

そうした経緯のせいか、新年らしいワクワク感と喜びあふれる曲調が特徴です。

今回挙げた中で、幸福感ではこの曲が一番かもしれません。

イアン・アクセル(Ian Axel)の声が刺さります。

 

4位:Kid Rock「Happy New Year」(アルバム:Rebel Soul)

4位:Kid Rock「Happy New Year」(アルバム:Rebel Soul)

■アーティスト名:Kid Rock
■アーティスト名カナ:キッド・ロック
■曲名:Happy New Year
■曲名邦題:ハッピー・ニュー・イヤー
■アルバム名:Rebel Soul(2012年)
■アルバム名邦題:レベル・ソウル
■動画リンク:Kid Rock「Happy New Year」

アメリカンロックの曲です。

キッド・ロック(Kid Rock)は古き良きアメリカン・ロックを体現している人です。

確かにオルタナ・ロックらしく繊細で刺さる曲もいいでしょう。

しかし時にはこの曲のように、おおらかにロッキンするニューイヤーソングもいいものです。

カントリーやブルースなどルーツ音楽が、この陽気な曲に溶け込んでいます。

 

5位:Michael Franks「The Way We Celebrate New Year’s」(アルバム:Watching the Snow)

5位:Michael Franks「The Way We Celebrate New Year’s」(アルバム:Watching the Snow)

■アーティスト名:Michael Franks
■アーティスト名カナ:マイケル・フランクス
■曲名:The Way We Celebrate New Year’s
■曲名邦題:ザ・ウェイ・ウイ・セレブレイト・ニューイヤーズ
■アルバム名:Watching the Snow(2003年)
■アルバム名邦題:ウォッチング・ザ・スノー
■動画リンク:Michael Franks「The Way We Celebrate New Year’s」

最後に個人的におすすめの曲もご紹介しましょう。

「ウォッチング・ザ・スノー(Watching the Snow)」というアルバムからの選曲です。

この人は夏のイメージの強い人ですが、このアルバムは珍しく冬をテーマにしています。

ただ曲調がボッサな感じで、あまり従来と変わらない感じもしますが。

彼らしい薄味の曲ですが、出汁が利いている逸品です。

 

殿堂入り1:U2「New Year’s Day」(アルバム:War)

殿堂入り1:U2「New Year’s Day」(アルバム:War)

■アーティスト名:U2
■曲名:New Year’s Day
■曲名邦題:ニュー・イヤーズ・デイ
■アルバム名:War(1983年)
■アルバム名邦題:WAR(闘)
■動画リンク:U2「New Year’s Day」

誰もが思い出す新年の定番曲です。

私はロック・バーで年越ししたことがありますが、新年になった瞬間にこの曲が流れてきた時は感動したものです。

歓声があがり、互いに祝福し合っていました。

今年も新年を迎えた瞬間に世界中でこの曲が流れることでしょう。

この曲をランキングに加えたら1位になると思いますが、もう殿堂入りでいいような気がします。

 

殿堂入り2:Abba「Happy New Year」(アルバム:Super Trouper)

殿堂入り2:Abba「Happy New Year」(アルバム:Super Trouper)

■アーティスト名:Abba
■アーティスト名カナ:アバ
■曲名:Happy New Year
■曲名邦題:ハッピー・ニュー・イヤー
■アルバム名:Super Trouper(1980年)
■アルバム名邦題:スーパー・トゥルーパー
■動画リンク:Abba「Happy New Year」

U2の曲が定番化するまで、新年の曲としてはこの曲がそれに近い存在でした。

アバ(Abba)というと「ダンシング・クイーン(Dancing Queen)」などのヒット曲が有名です。

ただ私は彼らがベスト盤ばかりで聞かれている現状をいささか残念に思っています。

というのは、この曲のようにベストには入っていない良い曲も多いですから。

この曲は1970年代の洋楽特有の魅力が堪能できます。

 

規格外:Flat Worms「Surreal New Year」(アルバム:Into the Iris)

規格外:Flat Worms「Surreal New Year」(アルバム:Into the Iris)

■アーティスト名:Flat Worms
■曲名:Surreal New Year
■アルバム名:Into the Iris(2022年)
■動画リンク:Flat Worms「Surreal New Year」

最後にこれまとは少し違った曲調の曲をご紹介します。

ぶっ壊れた新年ソングです。

個人的にはツボですが、万人受けする曲ではないように思います。

乱調の美といえば聞こえはいいですが、ぐしゃっと壊れていて耳障りがよくありません。

もしピクシーズ(Pixies)の壊れ気味の曲を好む方人だけにおすすめいたします。

それ以外の人はスルーしていただいて結構です。

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

hey-rosetta-a-cup
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!