daft-punk-harder3

ダフト・パンク(Daft Punk)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

今回はダフト・パンクのランキングを作成しました。

彼らには、快楽指数の高い曲が多いように思います。

ストイックで実験的な曲でさえ、聞いている内に神経をしびれさせてくれます。

曲調は様々ですが、その効用は共通しているかもしれません。

 

1位 「One More Time」(アルバム:Discovery)

ダフト・パンク(Daft Punk)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

■アーティスト名:Daft Punk(featuring Romanthony)
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク(フィーチャリング ロマンソニー)
■曲名:One More Time
■曲名邦題:ワン・モア・タイム
■アルバム名:Discovery
■アルバム名邦題:ディスカバリー
※ジャケットはシングル・バージョン
■動画リンク:「One More Time」

シーンを席巻した曲です。

当時私はClub Snoozerによく遊びに行っていました。

ある夜などは、一晩でこの曲が3回掛かっていたことを覚えています。

普通はそんなことはありません。

しかしその時はまたかよという声が挙がりつつも、フロアーは爆発していました。

確かにこれほどダンスフロアーを熱狂させるアッパーチューンは、そうあるものではありません。

ただ日本ではもう1つ、あることが話題になりました。

それは彼らが松本零士のファンで、松本氏がこの曲のPVを手がけていたこと。

彼らの音楽にはレトロ・フューチャーなところがありますが、このPVはそんな彼らに合っていました。

この曲では「もう一度祝福するつもりだ」という言葉が繰り返されています。

キャッチーな楽曲、秀逸なPV、ポジティブな歌詞の創造的融合。

私は再びこういう曲に出会うことを期待して、新しい曲を追いかけています。

 

2位 「Digital Love」(アルバム:Discovery)

daft-punk-discovery

■アーティスト名:Daft Punk
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク
■曲名:Digital Love
■曲名邦題:デジタル・ラブ
■アルバム名:Discovery
■アルバム名邦題:ディスカバリー
■動画リンク:「Digital Love」

こちらはオフィシャル動画ではご紹介していません。

オフィシャルは音と画質が悪すぎるので、音の良い動画でご紹介しています。

オフィシャルの動画は、以下をご覧ください。

Daft Punk – Digital Love (Official Video)

さてこの曲では、ジョージ・デューク(George Duke)がサンプリングされています。

オリジナルをご紹介しておきましょう。

George Duke – I Love You More

イントロを聞くと、思わずダフト・パンクの曲だと思ってしまいますね。

ちなみにジョージ・デュークの曲が収録されているアルバムは「Master of the Game」。

そして「Digital Love」の歌詞は「ゲームをしませんか」という言葉で終わっています。

サンプリング元への敬意を感じますね。

 

3位 「Get Lucky」(アルバム:Random Access Memories)

daft-punk-random

■アーティスト名:Daft Punk(featuring Pharrell Williams)
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク(フィーチャリング ファレル・ウィリアムス)
■曲名:Get Lucky
■曲名邦題:ゲット・ラッキー
■アルバム名:Random Access Memories
■アルバム名邦題:ランダム・アクセス・メモリーズ
■動画リンク:「Get Lucky」

この曲は多くの国でシングル・チャートの1位を記録しています。

ファレル・ウィリアムスを、ゲスト・ボーカルに迎えています。

正直なところ、半分以上ファレルの貢献のような気がしないでもありません。

そう思えるほど、ファレルの歌が圧倒的です。

また彼らは後にザ・ウィークエンド(The Weeknd)と共演した「スターボーイ(Starboy )」も大ヒットしました。

そちらもご紹介しておきましょう。

The Weeknd – Starboy

こちらもザ・ウィークエンド色が強いですね。

彼らはサウンド・クリエイターですから、ボーカルによって曲のイメージが左右されるのは仕方ありません。

ただサウンドに注目すれば、どちらも安定のダフト・パンク印です。

 

4位 「Give Life Back to Music」(アルバム:Random Access Memories)

daft-punk-random

■アーティスト名:Daft Punk(featuring Nile Rodgers)
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク(フィーチャリング ナイル・ロジャース)
■曲名:Give Life Back to Music
■曲名邦題:ギヴ・ライフ・バック・トゥ・ミュージック
■アルバム名:Random Access Memories
■アルバム名邦題:ランダム・アクセス・メモリーズ
■動画リンク:「Give Life Back to Music」

このアルバムのキーマンは、ナイル・ロジャースです。

ナイル・ロジャースといえば、1970年代後半に活躍したシック(Chic)というバンドのギタリスト。

彼が参加した3曲は全て、このアルバムのハイライトになっています。

またこのアルバムにはジョルジオ・モロダー(Giorgio Moroder)も参加しています。

ナイル・ロジャースとジョルジオ・モロダーは、ディスコの二大巨頭といえる存在ですね。

ダフト・パンクもまた、ディスコ志向の強いユニットです。

「One More Time」の盛り上がる場面へのもって行き方は、ディスコの手法そのまんまですし。

さてこの曲も、ディスコといえる曲です。

ナイル・ロジャースのカッティングに、ディスコ・マジックを感じます。

 

5位 「Around the World」(アルバム:Homework)

daft-punk-homework

■アーティスト名:Daft Punk
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク
■曲名:Around the World
■曲名邦題:アラウンド・ザ・ワールド
■アルバム名:Homework
■アルバム名邦題:ホームワーク
■動画リンク:「Around the World」

彼らはこのバンドの前に、ダーリン(Darlin’)というバンドを結成していました。

その頃の曲をご紹介しておきます。

Darlin’ – Darlin

しかし当時はあまり評価されなかったようです。

バンド名の由来を含めて、引用してみたいと思います。

ある日、このステレオラブの前座を務めたダーリンに対して、イギリスの音楽誌メロディ・メーカー(英語版)は、レビューで「a daft punky thrash」と酷評。ところが2人はこの言葉を気に入り、自分たちの新たなユニット名にする。

ダフト・パンク ウィキペデイア

ちなみに「a daft punky thrash」とは「馬鹿げたパンクの喧噪」という意味です。

その後彼らは音楽性が変わりました。

新路線の方ではまず「ダ・ファンク(Da Funk)」がヒットしました。

しかし私が衝撃を受けたのは 「Around the World」と、以下の曲です。

Daft Punk – Daftendirekt

ジャーマン・プログレやクラウト・ロックを、少し煽情的にしたところが魅力です。

 

6位 「Instant Crush」(アルバム:Random Access Memories)

daft-punk-random

■アーティスト名:Daft Punk(featuring Julian Casablancas)
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク(フィーチャリング ジュリアン・カサブランカス)
■曲名:Instant Crush
■曲名邦題:インスタント・クラッシュ
■アルバム名:Random Access Memories
■アルバム名邦題:ランダム・アクセス・メモリーズ
■動画リンク:「Instant Crush」

この曲のゲスト・ボーカルはストロークス(The Strokes)のジュリアン・カサブランカスです。

ジュリアンは曲づくりとプロデュースにも加わりました。

結果的に出来上がった音楽には、興味深い化学反応が起こっています。

曲自体はジュリアン寄りですが、ボーカルにエフェクトがかけられていますね。

子供の頃、複数のジュースを混ぜて飲んだことはないでしょうか。

この曲はそれの成功例です。

ちなみにアルバム名の「Random Access Memories」は、PCなどの短期記憶メモリのこと。

通称RAMと呼ばれているものです。

このアルバムでは様々なゲストと共演しています。

1曲単位で実験して、完成したらその都度リセットする。

だから短期メモリ。

私はそんな意味ではないかと推測しています。

 

7位 「Aerodynamic」(アルバム:Discovery)

daft-punk-discovery

■アーティスト名:Daft Punk
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク
■曲名:Aerodynamic
■曲名邦題:エアロダイナミック
■アルバム名:Discovery
■アルバム名邦題:ディスカバリー
■動画リンク:「Aerodynamic」

彼らの最高傑作は意見が分かれます。

彼らのオリジナル・アルバムは4枚しかありません。

一般的には「Discovery」と「Random Access Memories」の2枚が人気作といえるでしょう。

このランキングでも、主にその2枚から選曲しています。

ただ彼らの本質は「Homework」「Human After All」の方にあるかもしれません。

彼らはその2枚の基礎研究で得た成果を、応用研究といえる「Discovery」と「Random Access Memories」に持ち込んだように感じます。

私は「Discovery」を最高作に推します。

売れ線と実験色のバランスの良いアルバムだと思いますから。

この曲は1:03からのギターが印象的です。

2人が出会った時ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)好きということで意気投合したそうですが、この曲を聞くとうなづけます。

 

8位 「Lose Yourself to Dance」(アルバム:Random Access Memories)

daft-punk-random

■アーティスト名:Daft Punk(featuring Pharrell Williams)
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク(フィーチャリング ファレル・ウィリアムス)
■曲名:Lose Yourself to Dance
■曲名邦題:ルーズ・ユアセルフ・トゥ・ダンス
■アルバム名:Random Access Memories
■アルバム名邦題:ランダム・アクセス・メモリーズ
■動画リンク:「Lose Yourself to Dance」

ここでダフト・パンクの2人をご紹介しておきましょう。

・ギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト(Guillaume Emmanuel “Guy-Manuel” de Homem-Christo)
・トーマ・バンガルテル (Thomas Bangalter

どちらも複数の担当楽器があり、しかも重複しています。

しかし彼らはゲスト・プレイヤーを迎えることが多く、演奏をアピールしたい感じはしません。

また彼らはヘルメット姿が多く、基本的に目立つことは好きではなさそうです。

そんな彼らは2021年に解散したことを認めました。

彼らは最後に「Epilogue(エピローグ)」という動画を発表しています。

Daft Punk – Epilogue

彼らの解散理由は明らかにされていません。

興味のある方は、上の動画を見て推測してみてください。

私はさっぱり分かりませんでしたが、ネガティヴな解散理由ではないように感じました。

 

9位 「Harder, Better, Faster, Stronger」(アルバム:Discovery)

daft-punk-harder

■アーティスト名:Daft Punk
■アーティスト名カナ:Daft Punk
■曲名:Harder, Better, Faster, Stronger
■曲名邦題:仕事は終わらない
■アルバム名:Discovery
■アルバム名邦題:ディスカバリー
※ジャケットはシングル・バージョン
■動画リンク:「Harder, Better, Faster, Stronger」

オリジナルの曲名「Harder, Better, Faster, Stronger」を直訳すると「よりハードに、より良く、より早く、より強く」。

歌詞を読むと、仕事に追われている様子が描かれています。

邦題では「仕事は終わらない」とシンプルにまとめていますが、良いネーミングですね。

ただ彼らは1997年のデビュー以来、オリジナル・アルバムは4枚だけですから、全然ハードワークな感じはしませんが(笑)

さてこの曲は、ある有名曲の元ネタとして知られています。

その曲のリンクを貼っておきましょう。

Kanye West – Stronger

このカニエ・ウェストの曲は、ダフト・パンクの影響なしで生まれなかったと思われます。

ダフト・パンクは、フィルターハウスに分類されます。

しかし彼らの影響はロックやHIPHOPなど、様々なジャンルに波及しました。

かなり寡作なのにもかかわらず、不思議と強い影響力持っていたように思います。

 

10位 「The Brainwasher」(アルバム:Human After All)

daft-punk-human

■アーティスト名:Daft Punk
■アーティスト名カナ:ダフト・パンク
■曲名:The Brainwasher
■曲名邦題:THE BRAINWASHER~脳内洗浄
■アルバム名:Human After All
■アルバム名邦題:原点回帰
■動画リンク:「The Brainwasher」

このブログでは、初心者を意識して選曲しています。

ただそれだけだと安全志向になりがちで、私も曲を選んでいてつまりません。

そこで、ある程度自分の主張も取り入れるようにしています。

時には一部の人にだけ強くアピールする尖った曲を選ぶことも。

今回はこの曲に、その役割を担ってもらうつもりです。

このアルバムは発売当初の評判は散々でしたが、本当につまらない作品でしょうか。

もう1曲「ROBOT ROCK~ロボット・ロック(Robot Rock)」をご紹介しておきましょう。

Daft Punk – Robot Rock

他にもアルバム・タイトル曲や「TECHNOLOGIC~先端論理(Technologic)」なども聞きものです。

その中で私のイチオシがこの「The Brainwasher」。

かなり人を選ぶ曲ですが、彼らの魅力を語る時、素通りできない曲だと思います。

 

関連記事

カニエ・ウェスト(Kanye West)の名曲名盤10選

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

daft-punk-harder3
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!