usher-confessions2

アッシャー(Usher)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

今回はアッシャーのランキングを作成しました。

特に彼の歌に焦点を当てて選曲してみました。

私にしては珍しくバラードを多めにしましたが、実際良い曲が多いですから仕方ありません。

この人の歌に注目して聞いてみてください。

 

1位「U Remind Me」(アルバム:8701)

usher-8701

■曲名:U Remind Me
■曲名邦題:ユー・リマインド・ミー
■アルバム名:8701
■アルバム名邦題:8701
■動画リンク:「U Remind Me」

このアルバムのリリース前に、ある事件が起こりました。

当初「All About You」というアルバム名で発売を予定していましたが、正式発売前Napsterに楽曲が流出してしまいました。

そこで彼は発売を延期し、その間にアルバムを練り直して、再リリースしたんだそうです。

そのせいかこのアルバムは、よく練られていて、前作を上回る完成度になっています。

その充実ぶりを象徴するのがこの曲。

私は1:53からの展開が好きで、コーラスと共に盛り上がる箇所では、いつもグッときてしまいます。

スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)を思わせるその部分は、今回取り上げた曲の中で、最高の瞬間かもしれません。

あとどうでもいいことですが、このアルバムは「U」がらみの曲だらけです。

「U Remind Me」
「U Got It Bad」
「U Don’t Have to Call」
「U-Turn」
「U R the One」

冒頭にこだわらなければ、まだあります。

「Without U (Interlude)」
「Can U Help Me」

Userの「U」ということかもしれませんが、いっそのこと全曲「U」にしてほしかったです。

 

2位「Climax」(アルバム:Looking 4 Myself)

usher-looking

■曲名:Climax
■曲名邦題:クライマックス
■アルバム名:Looking 4 Myself
■アルバム名邦題:ルッキング・フォー・マイセルフ
■動画リンク:「Climax」

この人のバラードには定評があります。

実際今回は私にしてはスローな曲を、数多く取り上げています。

ボーカリストとしての魅力に焦点を当てるために、そういう方針で選曲してみました。

この曲は、彼のバラード表現の完成形といえるかもしれません。

ファルセットを駆使した彼のボーカルは、歌が上手い人ぞろいのR&Bの中でもひときわ目立っています。

この曲の歌唱には、一つ特徴があります。

それはスローなのに、自由奔放さが感じられること。

ジャズでいえば「マイ・ファニー・ヴァレンタイン(My Funny Valentine)」のマイルス・デイビス(Miles Davis)のように、バラード表現と奔放さが共存しています。

表現力が、バラードという形式を凌駕しているといえるかもしれません。

ほとんどマーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye)の境地ではないでしょうか。

 

3位「U Got It Bad」(アルバム:8701)

usher-8701

■曲名:U Got It Bad
■曲名邦題:ユー・ガット・イット・バッド
■アルバム名:8701
■アルバム名邦題:8701
■動画リンク:「U Got It Bad」

私はこのアルバムが、彼の最高傑作だと思います。

彼はこのアルバムでアイドルから、1人のアーティストに脱皮したように思います。

前作もすばらしい出来でしたが、まだプロデューサーが主体な感じがしましたからね。

当時の彼はTLCのチリ(Chilli)と交際していましたが、PVにチリが登場しています。

同じラ・フェイス・レコード(LaFace Record)を代表する大物2人の交際は、当時大きな話題になりました。

PVにはお熱い様子の2人が出てきますが、2004年に2人は破局してしまいます。

基本的にPVには交際相手を登場させない方がいいかもしれません。

どうでもいいことですが、私はこのジャケットを見ると、いつもEXILEのATSUSHIさんを思い出します。

Exile-atsushi

共通点は、短髪、グラサン、上半身裸、そして歌がうまいこと。

同じような時期に活躍したせいで、印象が被っているだけだと思いますが。

 

4位「Confessions Part II」(アルバム:Confessions)

usher-confessions

■曲名:Confessions Part II
■曲名邦題:コンフェッションズ・パート2
■アルバム名:Confessions
■アルバム名邦題:コンフェッションズ
■動画リンク:「Confessions Part II」

世間的にはこのアルバムが。最高傑作だと言われています。

それもそのはず、とにかく売れましたから。

売れたというより、売れまくったという表現の方がいいかもしれません。

なにせ日本でも、50万枚というセールスを記録しています。

ちなみにあいみょんで一番売れたアルバム「瞬間的シックスセンス」でも、21万枚です。

当然アメリカでも売れまくりました。

このアルバムからは、シングル1位が4曲、トップテンヒットが1曲という有様で、1位だった週数は以下の通りです。

「Yeah!」 12週
「Burn」 8週
「Confessions Part II」 2週
「My Boo (Duet with Alicia Keys)」 6週

一年は52週ですが、その内このアルバムの曲だけで28週1位を占めています。

マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)も含めて、他にこんなセールスは思い出すことができません。

上記のヒット曲はどれもすばらしく、もしこの曲を気に入ったら、アルバム単位でチェックしてみてください。

 

5位「Hey Daddy (Daddy’s Home)」(アルバム:Raymond v. Raymond)

usher-raymond

■曲名:Hey Daddy (Daddy’s Home)
■曲名邦題:ヘイ・ダディ(ダディーズ・ホーム)
■アルバム名:Raymond v. Raymond
■アルバム名邦題:レイモンド V レイモンド
■動画リンク:「Hey Daddy (Daddy’s Home)」

今回は彼の代表曲をいくつか外しています。

彼の最大のヒット曲「イエー!(Yeah!)」と「OMG」も外しています。

当時私も好きな曲でしたが、改めて聞きなおすと、当時ほどのインパクト感じられませんでした。

ただ彼の有名曲なので、リンクだけ貼っておきましょう。

Usher – Yeah!

Usher – OMG ft. will.i.am

彼がマイケル・ジャクソンを尊敬していることは、とても有名な話です。

実際に彼は「New King Of Pop」つまり「新しいキング・オブ・ポップス」と呼ばれることがあります。

先程書いたようなビック・セールスだけでなく、それ以上に彼のエンターテイナーぶりが、それの称号にふさわしいかもしれません。

今回彼のPVをまとめて見ましたが、改めてダンスの上手さと、人を惹きつける華のある人だと再確認しました。

 

6位「Moving Mountains」(アルバム:Here I Stand)

usher-here

■曲名:Moving Mountains
■曲名邦題:ムーヴィング・マウンテンズ
■アルバム名:Here I Stand
■アルバム名邦題:ヒア・アイ・スタンド
■動画リンク:「Moving Mountains」

歌がうまい人はテクニック偏重になりすぎると、何か物足りない感じがしてしまうものです。

そもそもアメリカは歌のうまい人が沢山いますし、それだけでは通用しません。

オーディション番組も人気で、そこから出た人はおおよそ皆歌が上手いですしね。

アッシャーみたいな大スターといっても、その過酷なショービジネスの競争にさらされています。

生き残るのは歌が上手いだけではなく、サムシング・スペシャルを持っている人です。

ただこの人の場合は確かにテクニックはあるけれど、それ以上に表現力がある人かもしれません。

表現力過多といってもいいぐらい。

この曲での悲壮で迫真演技的な歌唱は、あっぱれとしかいいようがありません。

歌に演技力がある人だと思います。

 

7位「You Make Me Wanna…」(アルバム:My Way)

usher-my

■曲名:You Make Me Wanna…
■曲名邦題:ユー・メイク・ミー・ワナ…
■アルバム名:My Way
■アルバム名邦題:マイ・ウェイ
■動画リンク:「You Make Me Wanna…」

彼はこのアルバムからブレイクしました。

確かに前作から更に完成度を上げ、この曲以外にも「マイ・ウェイ(My Way)」「ベッドタイム(Bedtime)」も、名曲の域に達しています。

特にモニカ(Monica)と共演した「Bedtime」は捨てがたいので、リンクだけ貼っておきましょう。

Usher – Bedtime

このアルバムは、プロデュース・ワークが秀逸です。

メインのプロデューサーであるジャーメイン・デュプリ(Jermaine Dupri)、バラードではベイビーフェイス(Babyface)が参加しています。

デュプリは、当時流行っていたチキチキと呼ばれるビートを、うまく取り入れていますね。

あとこの曲ではアコースティック・ギターが、とても効果的に使われています。

 

8位「Looking 4 Myself」(アルバム:Looking 4 Myself)

usher-looking

■曲名:Looking 4 Myself
■曲名邦題:ルッキング・フォー・マイセルフ
■アルバム名:Looking 4 Myself
■アルバム名邦題:ルッキング・フォー・マイセルフ
■動画リンク:「Looking 4 Myself」

イントロのリズムが、少しプリンス(Prince)を思い起こさせる曲です。

彼は2000年以降、最も成功したアーティストの1人だと言われています。

現在までシングルで1位を獲得した曲が9曲、このアルバムまでアルバム・チャート1位を4作連続で獲得していますから、当然といえるでしょう。

実際このアルバムまでは、高品質のアルバムを連発してきました。

セールス的には好調な一方で、この時期彼は自分を見つめ直していたようです。

「Looking 4 Myself」は「自分を見つめる」ですし、前作「Raymond v. Raymond」は「自分対自分」。

彼はこのアルバムの音楽を「革命的ポップ」と呼んでいました。

様々なジャンルの音楽を組み合わせて、新しいタイプのポップスをつくろうとしていたようです。

思えば彼は「Yeah!」や「OMG」などで革新的なサウンドに取り組んでいましたが、このアルバムでも彼は前進し続けています。

ただ次作「ハード・トゥ・ラヴ(Hard II Love)」では、残念ながら失速してしまいましたが。

トップを維持するのは、とても難しいということなのでしょう。

 

9位「Foolin’ Round」(アルバム:Raymond v. Raymond)

usher-raymond

■曲名:Foolin’ Round
■曲名邦題:フーリン・アラウンド
■アルバム名:Raymond v. Raymond
■アルバム名邦題:レイモンド V レイモンド
■動画リンク:「Foolin’ Round」

このアルバム当時彼は、離婚問題で疲弊していました。

しかし音楽の才能は彼を裏切らず、このアルバムでも好調を維持しています。

前作にも感じましたが、この頃彼は斬新な音楽に取り組もうとしていたようです。

離婚問題について取り上げた「ペイパー(Paper)」でも、エレクトロなサウンドに挑戦しています。

ただこういう変化を好まない方もいらっしゃると思います。

ブラック・ミュージックとしてのアッシャーを好んでいた人は特に。

私もこの変化を歓迎するとは言いませんが、とにかく曲がいいので認めざるをえないと思っています。

この曲は彼が尊敬するマイケル・ジャクソンのバラードと同じく、黒さは感じられなくても、純粋に良い曲だと思います。

 

10位「Can U Get wit It」(アルバム:Usher)

usher-first

■曲名:Can U Get wit It
■曲名邦題:キャン・U・ゲット・ウィット・イット
■アルバム名:Usher
■アルバム名邦題:アッシャー
■動画リンク:「Can U Get wit It」

ファーストアルバムからの選曲です。

彼はセカンドアルバムでブレイクしたので、このアルバムを未聴の方も多いのではないでしょうか。

最近のアルバムを快く思っていない人が聞くと、とても新鮮に聞こえるかもしれません。

このアルバムは、ショーン・パフィ・コムズ(Sean Puffy Combs)がプロデュースを担当しています。

この頃彼はまだ16歳で、アイドルとして売り出されていました。

しかし最初から歌がうまい人だったのですね。

先程の「Foolin’ Round」では透明度の高い歌を聞かせてくれますが、こちらでは粘りやタメの利いた歌を聞かせてくれています。

革新性よりも人間らしい肌触りを求める方は、後のヒット作よりこのアルバムをおすすめいたします。

実際私も聞き直すのは、もっぱら初期のアルバムばかりですから。

 

関連記事

マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の名曲名盤20選

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

usher-confessions2
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!