supertramp-paris

スーパートランプ(Supertramp)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】【ロジャー・ホジソンのボーカル曲限定】

今回はスーパートランプのランキングを作成しました。

以下のような条件で曲を選びました。

・プログレ曲なし
・ポップな曲又は美しい曲のみ
・ロジャー・ホジソン(Roger Hodgson)のボーカル曲

彼らの音楽は思いの外、バラバラな要素を含んでいます。

フォーク、ニッチポップ、AOR、プログレ、ジャズ、ソウルなど曲調も様々です。

リード・ボーカルの2人の声質もかなり違いますし。

あまりにも多様すぎるので、条件を絞ってみました。

 

1位「Goodbye Stranger」(アルバム:Breakfast in America)

supertramp-breakfast

■曲名:Goodbye Stranger
■曲名邦題:グッドバイ・ストレンジャー
■アルバム名:Breakfast in America
■アルバム名邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ
■動画リンク:「Goodbye Stranger」

とはいえ、リック・デイヴィス(Rick Davies)の才能を認めていないわけではありません。

リックはロジャーと並ぶメイン・ソングライターで、ボーカルも分け合っています。

ロジャーは「Famous Last Words…」を最後に脱退しましたが、「フロンティアへの旅立ち(Brother Where You Bound)」からはリックがバンドの屋台骨を支えました。

この曲もリックが書い曲です。

この曲では最初にリックのボーカルから始まりますが、サビでロジャーに交代しています。

両者の声質の違いを活かしたすばらしいリレー。

とかく美味しいところをロジャーが持っていきがちなこのバンドを象徴する曲かもしれません。

せめてリックのボーカル曲を2曲だけ挙げておきましょう。

「ダウンストリーム(Downstream)」アルバム:「蒼い序曲(Even In The Quietest Moments)」より

「イッツ・オーライ(It’s Alright)アルバム:「フリー・アズ・ア・バード(Free As A Bird)」より

特に後者はスタイル・カウンシル(The Style Council)を思わせるなかなかの曲です。

 

2位「The Logical Song」(アルバム:Breakfast in America)

supertramp-breakfast

■曲名:The Logical Song
■曲名邦題:ロジカル・ソング
■アルバム名:Breakfast in America
■アルバム名邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ
■動画リンク:「The Logical Song」

この曲は大ヒット・アルバムのファースト・シングルです。

1位の曲と並んで彼らの定番、代表曲といってもいいでしょう。

以前の彼らは基本的にアルバム・アーティストで、たまたま少ヒットをしても、シングル向きといえませんでした。

しかしこの曲で初のトップテン入りをはたすと、一躍人気バンドになりました。

リアルタイムで聞いていた古くからのファンは、さぞかし驚いたことでしょう。

ただこの曲の歌詞を読むと、中身はそれほど変わっていないようですが。

子供の頃はすばらしく奇跡に満ちていたけれど、大人になってから自分が何者か分からなくなった。

誰か教えてほしい。

そんな内容の曲を「論理的な歌」という曲名にしてしまうあたりは、実にロジャーらしいセンスです。

 

3位「Hide in Your Shell」(アルバム:Crime Of The Century)

supertramp-crime

■曲名:Hide in Your Shell
■曲名邦題:貝殻のひとりごと
■アルバム名:Crime Of The Century
■アルバム名邦題:クライム・オブ・センチュリー
■動画リンク:「Hide in Your Shell」

このアルバムでは「School」とアルバム・タイトル曲の「Crime of the Century」が人気曲です。

実際どちらもの曲もすばらしく、アルバム自体も傑作といえるかもしれません。

しかしこのブログではいつも入門者を想定して選曲しています。

その観点からすると、このアルバムではこの曲がイチオシです。

また私が偏愛している曲でもあります。

この曲は今回ご紹介した全曲の中で、最も魅力的なサビを持った曲かもしれません。

サビは1:38からです。

テルミンみたいな音が入っていておもしろいですね。

7分近くの長い曲ですが、演奏の魅力とメリハリのある構成で、最後まで一気に聞かせてくれます。

 

4位「Don’t Leave Me Now」(アルバム:Famous Last Words…)

supertramp-famous

■曲名:Don’t Leave Me Now
■曲名邦題:狂気の世界
■アルバム名:Famous Last Words…
■アルバム名邦題:フェイマス・ラスト・ワーズ
■動画リンク:「Don’t Leave Me Now」

ロジャー特有のこじらせた感じの曲です。

孤独でクレイジーなこの世界に、僕を置いていかないでと訴えています。

私が考えるロジャーっぽさとは、こういう部分かもしれません。

リックも時々こういう歌詞を書きますが、ロジャーの場合はデフォルトがこういう世界観です。

ちなみにロジャーはこのアルバムの後にバンドを去り、ソロ活動を始めています。

ツアー続きの生活から離れて、家族と一緒に落ち着いた生活を送りたかったようですね。

悲観的な人が、音楽業界の第一線にいるのは辛かったのかもしれません。

現在ロジャーは執筆活動もしているようですが、精神的で哲学的な内容の文章が多いそうです。

この曲などは確かに悲観的ですが、それだけでなく曲に深みを与えているかもしれません。

またこの曲では、ロジャーのギター、ジョン・ヘリウェル(John Helliwell)のサックスも大活躍しています。

 

5位「Sister Moonshine」(アルバム:Crisis? What’s Crisis?)

supertramp-crisis

■曲名:Sister Moonshine
■曲名邦題:シスター・ムーンシャイン
■アルバム名:Crisis? What’s Crisis?
■アルバム名邦題:危機への招待
■動画リンク:「Sister Moonshine」

このバンドの初期は迷走気味でした。

最初の2枚「スーパートランプ・ファースト(Supertramp)」と「消えない封印(Indelibly Stamped)」は、正直何をやりたいのかよく分かりません。

その後彼らは「Crime Of The Century」で、ポップなプログレ路線に落ち着きました。

しかしせっかく前作で売れたのに、このアルバムでは違う方向性を打ち出しました。

この「Crisis? What’s Crisis?」は、一筋縄ではいかないストレンジ・ポップな曲が目立っています。

比較的素直な曲はこの曲ぐらいかもしれません。

このバンドは「Crime Of The Century」と「Breakfast in America」が2大名盤みたいに言われることが多いと思います。

ただ私からすると、このアルバムを含めた3大名盤。

病みつき度は一番高い作品だと思います。

 

6位「Lord Is It Mine」(アルバム:Breakfast in America)

supertramp-breakfast

■曲名:Lord Is It Mine
■曲名邦題:すべては闇の中
■アルバム名:Breakfast in America
■アルバム名邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ
■動画リンク:「Lord Is It Mine」

以前の彼らは商業音楽としては何かが決定的に欠けているバンドでした。

しかし同時にそれが魅力でもありました。

しかしこのアルバムでは、「ロング・ウェイ・ホーム(Take the Long Way Home)」「チャイルド・オブ・ヴィジョン(Child of Vision)」など完璧な商業ポップスばかり。

一体何があったのでしょうか。

私はこのアルバムの成功の要因は、リックの決断だったように思います。

このアルバムでリックの書いた曲は、10曲中6曲を占めています。

このアルバムのレコーディング時、リックはロジャーと仲良くやろうとしていたようです。

その結果リックは自分のアルバム・タイトル案である「Hello Stranger」を取り下げ、更には自分の書いた曲のリード・ボーカルをロジャーに譲りました。

シングルカットも、ロジャーのボーカルが目立つ曲ばかりという有様です。

おいしいところをロジャーに譲ったのは、バンド全体のことを考えていたからかもしれません。

リックの大人の対応によってこのアルバムは売れに売れ、全世界で1800万枚以上のセールスを記録しました。

 

7位「Dreamer」(アルバム:Paris)

supertramp-paris

■曲名:Dreamer
■曲名邦題:ドリーマー
■アルバム名:Paris
■アルバム名邦題:ライヴ・イン・パリ
■動画リンク:「Dreamer」

彼らは前作「Breakfast in America」の記録的大ヒットで、一躍大スターの仲間入りをはたしました。

するとレコード会社は、次のアルバムまでその人気を維持しようと考えるものです。

常套手段としては、過去の曲を含めたベスト盤かライブ盤のリリースあたりでしょう。

このアルバムではその中間が選ばれました。

過去の小ヒット曲を含めたベスト・アルバム的なライブ・アルバムという形でリリースされています。

そのアルバムからシングル・カットされたのがこの曲です。

この曲は彼らがブレイクする前に一番売れたシングルですから、レコード会社は次作までの繋ぎに最適だと判断したのかもしれません。

アルバム・ジャケットも良いですね。

 

8位「Breakfast in America」(アルバム:Breakfast in America)

supertramp-breakfast

■曲名:Breakfast in America
■曲名邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ
■アルバム名:Breakfast in America
■アルバム名邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ
■動画リンク:「Breakfast in America」

クレジットではリックが書いた曲だと記載されています。

しかしロジャーがこの曲を書いたという説や共作だという異説もあり、実際のところはっきりしません。

私はそれらの異説にはある程度うなづける部分があると思っています。

まずロジャーは当初から「Breakfast in America」というアルバム・タイトル案を推していたこと。

そして自虐的でトラジコメディな内容の歌詞が、いかにもロジャーの作風だと思うからです。

この曲の歌詞では、アメリカに対して複雑な感情が歌われています。

僕はぱっとしない男で、手に入れたのはぱっとしない彼女だけ。

でもカルフォルニアの女の子は魅力的で、アメリカは億万長者だらけなのだろう。

アメリカに行ってみたいけれど、それもまずないだろうが。

そんな内容の曲です。

確かに彼らはある程度の人気を獲得していましたが、アメリカでは他の国ほど人気はありませんでした。

しかしこのアルバムで初めてアメリカのアルバムチャートで1位を獲得しています。

おそらくその成功の要因の1つは、アルバム・ジャケットではないでしょうか。

マンハッタンっぽい食器の山を背後に、ふくよかなウェイトレスが自由の女神のポーズをとり微笑んでいます。

モデルは、アメリカ人の女優、ケイト・ムルタ(Kate Murtagh)。

歌詞に「カルフォルニアの女の子を見てみたいものだ」という箇所がありますが、彼女はカルフォルニア出身です。

 

9位「It’s Raining Again」(アルバム:Famous Last Words…)

supertramp-famous

■曲名:It’s Raining Again
■曲名邦題:イッツ・レイニング・アゲイン
■アルバム名:Famous Last Words…
■アルバム名邦題:フェイマス・ラスト・ワーズ
■動画リンク:「It’s Raining Again」

この曲は昔ながらのファンには評判が悪いようです。

この曲を書いたのはロジャーです。

ロジャーは「クレイジー(Crazy)」や「Don’t Leave Me Now」のような暗い歌詞を書いたかと思ったら、こんな明るくポップな曲を書いたり、やはり少し分裂気味かもしれません。

歌詞の内容もロジャーの曲の中ではかなり異色です。

恋愛が終わった。友達を失った。雨も降っている。

しかし再び立ち上がろうよという内容です。

いや本当ですかと思ってしまいますね。

私はロジャーのダークサイドが生み出す美しい曲や、少しいびつでポップな曲が好んでいます。

正直この曲は好みではありませんが、初めてこのバンドを聞く方には強くおすすめできる曲です。

 

10位「A Soapbox Opera」(Youtubeオンリー)

noimage

■曲名:A Soapbox Opera
■曲名邦題:街頭オペラの歌
■動画リンク:「A Soapbox Opera」

最初はスタジオ・バージョンの方でご紹介しようとしていました。

そこで動画探しをしている時にこのライブ・バージョンを見つけましたが、どうやらこちらの方がいいようですね。

映像を見ると、ロジャーはもう既にかなり年を取っていますが、ハイトーン・ボーカルは健在です。

この曲ではオーケストラと共演していて、後半はとても感動的な演奏を聞かせてくれます。

さて「Famous Last Words…」を最後に脱退したロジャーは、ソロ・アルバムを数枚リリースしました。

特にソロのファースト「愛なき嵐に向かって(In the Eye of the Storm)」はなかなかの傑作で、このランキングの暗め曲を気に入った方は聞いて損はありません。

一時彼は両手を骨折する事故に見舞われ、音楽生命を危ぶまれました。

しかしこのライブを見る限り、無事復活しているようです。

一方残されたバンドはリックを中心に存続しました。

しかしセールス的に低迷続きの後解散すると、しばらくしてからまた再結成することを繰り返しています。

再結成の度にロジャーが参加するか注目されましたが、今のところ実現はしていません。

 

関連記事

AORの名曲名盤10選

アラン・パーソンズ・プロジェクト(The Alan Parsons Project)の名曲名盤10選

10ccの名曲名盤10選

 

記事一覧

全記事リストは、こちらからどうぞ

 

他ブログ・SNS等

このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!

おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています

note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています

おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!

supertramp-paris
最新情報をチェックしたい方は、フォローをお願いします!