今回はガンズ・アンド・ローゼズのランキングを取り上げます。
彼らの全盛期はとても短いですが、その間に圧倒的な作品を残しています。
まずはこれだけ聞いてほしいと思う曲を選びました。
もし気に入っていただけたら、アルバム単位で聞いてみることをおすすめします。
- 1 1位「You Could Be Mine」(アルバム:Use Your Illusion II)
- 2 2位「Don’t Cry(Original)」(アルバム:Use Your Illusion I)
- 3 3位「Nightrain」(アルバム:Appetite for Destruction)
- 4 4位「Sweet Child o’ Mine」(アルバム:Appetite for Destruction)
- 5 5位「Patience」(アルバム:GN’R Lies)
- 6 6位「Double Talkin’ Jive」(アルバム:Use Your Illusion I)
- 7 7位「Welcome to the Jungle」(アルバム:Appetite for Destruction)
- 8 8位「Paradise City」(アルバム:Appetite for Destruction)
- 9 9位「Attitude」(アルバム:The Spaghetti Incident?)
- 10 10位「November Rain」(アルバム:Use Your Illusion I)
- 11 番外編「Catcher in the Rye」(アルバム:Chinese Democracy)
- 12 関連記事
- 13 記事一覧
- 14 他ブログ・SNS等
1位「You Could Be Mine」(アルバム:Use Your Illusion II)
■曲名:You Could Be Mine
■曲名邦題:ユー・クッド・ビー・マイン
■アルバム名:Use Your Illusion II
■アルバム名邦題:ユーズ・ユア・イリュージョンII
■動画リンク:「You Could Be Mine」
このアルバムが発売された頃、バンドの人気は絶頂でした。
デビューアルバムがモンスター級のヒットを記録して、つなぎでリリースした変則EPも大ヒットしました。
セカンドアルバムにして、実質2枚組のリリースです。
この曲は「ターミネーター2(Terminator 2: Judgment Day)」の主題歌に採用されたおかげで大ヒットしました。
アクセル・ローズ(W. Axl Rose)とイジー・ストラドリン(Izzy Stradlin)が共作した曲です。
この時期の彼らは、人種差別事件やドラッグ騒動などの様々なスキャンダルがあった一方で、ヒット映画のタイアップや2枚組アルバムを出せる存在でした。
逆風を受けても、それらを上回る圧倒的なエネルギーで突き進んでいました。
この曲はマット・ソーラム(Matt Sorum)のドラムに、少しダブっぽい処理がされていて、とてもカッコいいです。
2位「Don’t Cry(Original)」(アルバム:Use Your Illusion I)
■曲名:Don’t Cry(Original)
■曲名邦題:ドント・クライ
■アルバム名:Use Your Illusion I
■アルバム名邦題:ユーズ・ユア・イリュージョンI
■動画リンク:「Don’t Cry(Original)」
この曲は「Use Your Illusion I」と「Use Your Illusion II」という、実質2枚組のどちらにも収録されています。
メロディと歌詞に微妙に違う箇所はありますが、こちらのバージョンがオリジナル。
ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の「ワイルド・ホース(Wild Horses)」ような荒くれ者のバラードです。
この曲では男性が女性に対して「泣かないで」と語りかけています。
ただその女性は常に周囲と摩擦を抱えていて、感情の起伏が激しい人であるようですね。
この曲もアクセル・ローズとイジー・ストラドリンの共作です。
問題児アクセル・ローズは、双極性障害だと言われていいます。
この曲の歌詞では、周囲とトラブルを引き起こしてばかりいる彼女に同情的ですが、そこにはアクセルの悩みが投影されているかもしれません。
3位「Nightrain」(アルバム:Appetite for Destruction)
■曲名:Nightrain
■曲名邦題:ナイトレイン
■アルバム名:Appetite for Destruction
■アルバム名邦題:アペタイト・フォー・ディストラクション
■動画リンク:「Nightrain」
デビューアルバムからは4曲選びました。
デビューアルバムは捨て曲がありません。
特に1曲目の「Welcome to the Jungle」から「It’s So Easy」「Nightrain」と続く3連続は強力すぎます。
ちなみに彼らには「グレイテスト・ヒッツ(Greatest Hits)」というベスト盤があります。
ただ収録された曲目を見ると、ファースト・アルバムの方がいいと思ってしまいした。
バランスを考えて選曲すると、つまらないアルバムからとか、出来の良くないシングルも入れなければいけません。
私は今回の特集で、その種の過ちを犯すまいと思いました。
そのベスト盤にはこの曲が入っていません。どうりで物足りないはずです。
4位「Sweet Child o’ Mine」(アルバム:Appetite for Destruction)
■曲名:Sweet Child o’ Mine
■曲名邦題:スウィート・チャイルド・オブ・マイン
■アルバム名:Appetite for Destruction
■アルバム名邦題:アペタイト・フォー・ディストラクション
■動画リンク:「Sweet Child o’ Mine」
このバンドはLAメタルの流れから出てたバンドです。
つまりロサンゼルスを中心としたヘヴィ・メタルの流れなのですが、LAメタルにはモトリー・クルー(Motley Crue)など、バットボーイズ・ロックの流れもあります。
このバンドのデビュー時も、そういう売り方をされていました。
しかしその中でこのバンドは、とても幅広い層に受け入れられました。
その要因としては、楽曲自体が魅力的だったからだと思います。
この曲などはアコースティックでシンプルで曲の良さが伝わるような素の魅力があります。
事実この曲もシェリル・クロウ(Sheryl Crow)など、多くのアーティストにカバーされています。
シェリル・クロウのカバーはグラミー賞を受賞していますが、半分は楽曲の魅力でしょう。
この曲ではスラッシュ(Slash)によるアルペジオが印象的です。
私は1:16ぐらいからのギターが大好きで、ここを聞きたくて、前半だけをリピートして聞くことがあります。
5位「Patience」(アルバム:GN’R Lies)
■曲名:Patience
■曲名邦題:ペイシェンス
■アルバム名:GN’R Lies
■アルバム名邦題:GN’Rライズ
■動画リンク:「Patience」
この人たちはデビュー時から、ローリング・ストーンズっぽいところがありました。
おそらくその多くは、イジー・ストラドリンに由来すると思われます。
この曲はイジーが書いた曲です。
このアルバムはEP扱いですが、前半4曲が既発「Live Like A Suicide」からのライブテイク、後半4曲が新録音で、8曲収録されています。
ほぼオリジナルアルバムとして考えてもいいでしょう。
他にも名曲「ユースト・トゥ・ラヴ・ハー(Used to Love Her)」も収録されていますが、そちらもイジーが作曲しています。
改めてこのバンドの初期は、イジーの作曲能力に依存していたように感じます。
ちなみにイジーはアクセルからかなり慕われてたようで、アクセル・ローズがイジーを好きすぎて、他のメンバーがドン引きするレベルだったそうです。
ただ現在イジーはアクセルとは距離を置いているようですが。
ちなみにこの曲のタイトルは「忍耐」です。
イジーも在籍には相当我慢していたのでしょうか。
6位「Double Talkin’ Jive」(アルバム:Use Your Illusion I)
■曲名:Double Talkin’ Jive
■曲名邦題:ダブル・トーキング・ジャイヴ
■アルバム名:Use Your Illusion I
■アルバム名邦題:ユーズ・ユア・イリュージョンI
■動画リンク:「Double Talkin’ Jive」
「Use Your Illusion I」と「Use Your Illusion II」は同時に発売されています
バラ売りされていますが、実質的には2枚組アルバムだと思います。
ただ曲数が増えても楽曲の質は申し分ありません。
たとえばこの曲などは、シングルカットされていないのが不思議に思えるすばらしい曲です。
このアルバムには他にも「ロコモーティヴ(Locomotive)」など、同等の名曲が数多く収録されています。
そういう隠れ名曲を代表して、せめてこの曲だけでも取り上げてみました。
7位「Welcome to the Jungle」(アルバム:Appetite for Destruction)
■曲名:Welcome to the Jungle
■曲名邦題:ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル
■アルバム名:Appetite for Destruction
■アルバム名邦題:アペタイト・フォー・ディストラクション
■動画リンク:「Welcome to the Jungle」
彼らの楽曲の特徴は、ずばり「即効性」です。
この曲でも、1:05からドライブする感じのギターは、最初聞いた時にインパクトがありました。
ちなみにこの曲が彼らのファーストシングルと思っている人もいるかもしれません。
実は「イッツ・ソー・イージー(It’s So Easy)」がファーストシングルで、この曲は2枚目のシングルカットです。
この頃彼らは、まだブレイクしていませんでした。
当時彼らは素行が悪く、ドラッグやアルコールによるトラブルを危惧したMTVは、彼らのMVの放映を拒否したそうです。
それをゲフィン・レコードの尽力で、なんとか放映されることになったのだとか。
その後彼らはこの曲を大ヒットさせ、全世界で2800万枚以上を売り上げるモンスターバンドになりました。
悪い評判を実力でねじ伏せたといえるかもしれません。
しかし「ジャングルにようこそ」という曲名も、自分たちの立ち位置が分かっている即効性のあるアプローチですね。
8位「Paradise City」(アルバム:Appetite for Destruction)
■曲名:Paradise City
■曲名邦題:パラダイス・シティ
■アルバム名:Appetite for Destruction
■アルバム名邦題:アペタイト・フォー・ディストラクション
■動画リンク:「Paradise City」
彼らは個性豊かなメンバーが集まっています。
私のイメージでは、アクセル・ローズはパンクやインダストリアルなど尖った要素と派手なバラード。
スラッシュ(Slash)はリスナーのギタリストとしての本能にすぐれたギター職人。
そしてイジー・ストラドリンは、ポップな側面やローリング・ストーンズっぽさを象徴する人。
結果として表れた音楽には、組み合わせの妙を感じます。
1+1+1=3ではなく10になるマジックを感じます。
スラッシュとダフ・マッケイガン(Duff McKagan)が結成したヴェルヴェット・リヴォルヴァー(Velvet Revolver)や、アクセルのソロプロジェクト化したガンズにも、すばらしい曲が沢山あります。
しかしそれらには「混ぜたら危険」みたいな化学反応は感じません。
ボーカルと演奏どちらもすばらしいこの曲には、この頃ならではのマジックを感じます。
9位「Attitude」(アルバム:The Spaghetti Incident?)
■曲名:Attitude
■曲名邦題:アティテュード
■アルバム名:The Spaghetti Incident?
■アルバム名邦題:ザ・スパゲティ・インシデント?
■動画リンク:「Attitude」
このアルバムはカバーアルバムです。
当時はパンクのカバーが多いことに、驚きの声が挙がりました。
この曲もミスフィッツ(Misfits)というパンクバンドの代表曲がオリジナルです。
彼らはエアロスミス(Aerosmith)の「ママ・キン(Mama Kin)」、ウィングス(Wings)の「007 死ぬのは奴らだ(Live and Let Die)」、ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「天国の扉(Knockin’ on Heaven’s Door)」など、あえて有名曲をカバーしているようなところがあります。
どのカバーもなかなかの出来ですが、ストーンズの「悪魔を憐れむ歌(Sympathy for the Devil)」だけは少し残念でした。
このアルバムは当時、賛否両論がありました。
1曲目はドゥワップ調の曲で始まりますが、おそれく悪ふざけの類だと思います。
みんなきっと驚くぜという思い付きではないでしょうか。ジャケットも悪趣味な感じがしますし。
アルバム全体としてはハズした感じがいなめませんが、この曲はすばらしい出来だと思います。
10位「November Rain」(アルバム:Use Your Illusion I)
■曲名:November Rain
■曲名邦題:ノーヴェンバー・レイン
■アルバム名:Use Your Illusion I
■アルバム名邦題:ユーズ・ユア・イリュージョンI
■動画リンク:「November Rain」
この曲はアクセルローズが書いた曲です。
他のバンドでもいえることですが、ボーカルは自分の歌をアピールする大仰なバラードを書くことがあります。
ただとてもこの曲はとても長くて、9分を超えています。
このセカンドアルバムが出た当時、絶賛と失望の声が分かれたようですが、こういう長い曲があったためだと思われます。
実は私も昔、この曲はあまり好きな曲ではありませんでしたが、今では再評価しています。
この曲はスラッシュのギターにご注目ください。
スラッシュは単音でもコードでも神経に直接作用するような、うずくギターが弾ける人です。
しかしこの曲では彼のもう一つの特徴である、よく歌うプレイを聞くことができます。
番外編「Catcher in the Rye」(アルバム:Chinese Democracy)
■曲名:Catcher in the Rye
■曲名邦題:キャッチャー・イン・ザ・ライ
■アルバム名:Chinese Democracy
■アルバム名邦題:チャイニーズ・デモクラシー
■動画リンク:「Catcher in the Rye」
最後にスラッシュやイジーが脱退した後の曲を取り上げます。
このアルバムは、インダストリアルっぽいと言われました。
ただ新しいカラーを取り入れたはずが、当時から少し今更な感じがしたものです。
このアルバムが発売されたのは2008年です。
一方インダストリアルの代表格ナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)の「フラジャイル(The Fragile)」が発売されたのが1999年でしたから、2008年に目新しさはありませんでした。
とはいえこのアルバムには、聞き逃せない質の高さがあります。
新しく加入したバケットヘッド(Buckethead)は、スラッシュとは全く違うタイプのギタリストです。
ただしこのアルバムでは、全編に渡ってすばらしい演奏を披露しています。
関連記事
■クワイエット・ライオット(Quiet Riot)の名曲名盤10選
記事一覧
他ブログ・SNS等
■このブログの「トップページ」に戻る
※お気に入りに登録をお願いいたします!
■おとましぐらの音楽ブログ(サブブログ)
※オピニオン記事、企画色の強い記事を連載しています
■note(ジャンル別おすすめ曲一覧)
※選りすぐりの名曲を1曲単位でご紹介しています
■おとましぐらXアカウント
※フォローをお願いいたします!